商品ものがたり 組合員とつくる人をつなぐものがたり

コープス フードプラン メークインの交流

組合員と生産者を職員がつなぐ交流

コープの産直第一号 さらべつ職員研修

2019年8月26日(月)~27日(火)、店舗農産担当、地域担当など18人の職員が北海道更別村を訪問。コープの産直の第一号として更別村と交流をするようになってから50年。この節目の年に「コープス フードプラン メークイン」の収穫体験やフードプラン栽培の学習など研修を行いました。

作業風景
土づくりに重要な品質のよい
堆肥製造施設(甲子園球場の約1.2倍)

1日目

「ハーベスタ」という大型の収穫機に乗り、メークインの収穫・選別の体験をしました。2時間足らずでしたが、広大な畑の上で立ちっぱなし。絶え間なく掘り出されるメークインとにらめっこしながら選別を行いました。

ハーベスタの上での選別体験

ハーベスタの上で選別体験、目もつかれます

記念撮影

収穫後の広大な畑で記念撮影


「作業でくたくたになった後は、産地のみなさんとバーベキュー。栽培や収穫の苦労、フードプラン栽培に対する思いをうかがい、交流を深めました。


サプライズデザートの更別村キャラクターの「どんちゃん」と「コーピー」のコラボケーキ/作業の後のBBQの様子「組合員との交流では私たちの出番!」

2日目

更別村の土づくりを支える堆肥製造施設の見学や、JAさらべつの会議室で2日間で学んだことをディスカッションしました。最後に「組合員にどう伝えたいか」を生産者に報告しました。収穫の喜び・大変さを肌で感じた2日間でした。

グループワークの光景

研修で学んだコトを組合員にどう伝えるか
グループワーク

グループワークの光景

生産者の思い、
フードプランについて伝えたい

写真撮影:大下 知己


さらべつまつり

生産者おすすめのいも団子をフードプランサポーターさんと

2019年11月22日(金)~23日(土)、更別より生産者19人が神戸へ。研修でお世話になった職員が在籍する店舗を中心に訪問しました。産地でよく食べられている「いも団子」の試食、組合員との学習交流会を行いました。交流会では組合員が生産者と研修生を囲んで、和気あいあいと交流を深めました。

メークインポーズ写真

楽しい交流会の後のメークインポーズ

店舗での交流会の写真

店舗での交流会


[訪問店舗]コープ園田/シーア/コープ三木緑ヶ丘/コープ西神 ●コープ朝霧/コープ北口食彩館


北海道まつり

たまねぎは私たちが一生懸命育てました

2019年11月15日(金)、JAいわみざわ・JAさらべつ・JAきたみらい・JAつべつより「コープス フードプラン たまねぎ・じゃがいも・メークイン」の生産者が神戸へ。生産者自らが商品の普及をし、組合員との交流を図りました。朝の9時30分に住吉事務所に全員集合し、各チームによる供給レースが繰り広げられました。結果はコープ西神南のJAきたみらいチームが優勝。シーアのJAさらべつチームも活発に組合員に利用いただきました。

「組合員のみなさんと交流できてよかったです。これからもがんばります」
北海道まつりでの様子

[訪問店舗]コープ北口食彩館/コープ仁川/シーア/コープデイズ芦屋/コープ横尾/コープ西神南/コープデイズ神戸北町

PDFを見る

キーワード

コープス 産地交流 フードプラン産地見学 フードプラン 兵庫県産 大めばちまぐろ ミニトマト すこやか牛乳 真崎わかめ 山口県 兵庫県 生活文化センター ひょうご発シリーズ ご当地フード化計画 収穫祭 長崎県 神戸ブレッド 韓国産 香川県 神戸 ピーマン とろり豆腐 ねぎ フレンドリーバナナ ブロッコリー つちかおり コープの産直 無塩せきベーコン 宇和清海育ち本鯛 芯付き塩わかめ 見学会 生もずく 兵庫県産一年生かき 体験 福岡県 交流会 愛媛県 産地体験 ひね酢 岡山県 果汁入りすっきりみかん 衣料洗剤の歴史 鹿児島県 なす ラブコープ もずく 熊本県 とり肉 直火焼豚 ぶり ほうれん草 たまねぎ 数の子 ジャージー牛乳 便利ななめらか絹豆腐 北海道 キウィフルーツ 鮭フレーク スライスハム じゃがいも 皮なしウインナー 第2回オリジナル神戸メロンパンコンテスト みかん 小麦ブレンドうどん 食品工場 神戸メロンパン フィリピン・ミンダナオ島 焼き鮭あらほぐし 牛乳 有機栽培 スライスももハム ビスカイヤ農園 シロップ漬けあっさりみかん 徳島県 食品工場生産品 島根県 新潟県産 えのき茸 かき コープこうべ こしひかり おおや高原 産地見学 メークイン 健康熟成鶏 宮崎県産 ニュージーランド フードプラン特別栽培米 せっけん 衣料洗剤 食パン とり メロンパン 日生協コープ商品 長野県

ページの先頭へ戻る