商品ものがたり 組合員とつくる人をつなぐものがたり

コープス フレンドリーバナナ

土づくりからこだわった、安心品質のバナナです。

コープス コープの産直 フレンドリーバナナ

組合員の願いをカタチに

「子どもに安心してバナナを食べさせたい」。そんな組合員の願いから、より安全・安心でおいしいバナナをつくろうと研究が始まりました。香りが良く、粘りがあり、まろやかな甘さが特徴です。

フィリピンの指定農園で手間をかけながら育てます

農園はフィリピン・ミンダナオ島にある、フレンドリー指定農園。有機質肥料やミミズの飼育などで土づくりをし、できるだけ農薬を使わず、環境に配慮した栽培を行っています。

フィリピンミンダナオ島より

収穫後の品質管理も徹底

収穫後のバナナの洗浄や輸送は、他の畑のバナナと混ざらないよう、フレンドリーバナナ専用のラインを設けています。さらに、コープこうべ商品検査センターにて、残留農薬や 防カビ剤等の検査も定期的に行っています。

コープこうべ担当者の現地確認は定期的に行われています。

工夫の一例
虫除けのためにかぶせる袋は、農薬を含まないものを使用(一般的には防虫剤を含む)。/有機質肥料は鶏糞や泥炭、もみがら灰など独自に配合。/虫取りトラップの活用。収穫後樹の切り株を利用し、樹液で虫をおびき寄せ、手作業で駆除。/雑草対策は除草剤を使用せず、手作業で虫よけのために防虫菊を植えています。
バナナは、KOBEで甘くなる!!

<追熟加工について>
日本では植物防疫法により、熟したバナナは輸入が禁止されているため、青いうちに収穫。日本に運んでから「室(むろ)」で追熟させる工程が必要となります。防カビ剤等の検査も定期的に行っています。

【追熟とは】呼吸を抑えて、いわば眠った状態のバナナを起こして、バナナ自身の力で成熟させること。

1.室で追熟(バナナを室に入れ、エチレンガスを吹き込んで適正温度の20℃~23℃を保つ)/2.約5日(夏は4日)で追熟終了/3.房を小分け(規定の重さに房をカット)/4.包装(自動的に包装し、重さが足りているかどうか、金属が混入していないかを検査。)/5.金属探知(出荷前に再度、金属混入をチェック。)

ビスカイヤ農園の生産者との交流

フレンドリーバナナ

2018年、フレンドリーバナナ25周年を記念してコープこうべの職員がフィリピン・ミンダナオ島のビスカイヤ農園を訪問。生産者と交流し、組合員からの応援メッセージを手渡しました。


組合員から1455通のメッセージが寄せられました!ありがとうございました!

組合員からのメッセージは、ファイルにまとめて生産者へ。
一部は、英訳にしてお渡ししました。


農園の敷地内の小学校の子どもたち

農園の敷地内の小学校の子どもたちが歓迎!

加工所の皆さん

加工所の皆さん

キーワード

コープス 産地交流 フードプラン産地見学 フードプラン 兵庫県産 大めばちまぐろ ミニトマト すこやか牛乳 真崎わかめ 山口県 兵庫県 生活文化センター ひょうご発シリーズ ご当地フード化計画 収穫祭 長崎県 韓国産 香川県 神戸 ピーマン とろり豆腐 ねぎ フレンドリーバナナ ブロッコリー つちかおり コープの産直 無塩せきベーコン 宇和清海育ち本鯛 芯付き塩わかめ 見学会 生もずく 兵庫県産一年生かき 体験 福岡県 交流会 愛媛県 産地体験 ひね酢 岡山県 果汁入りすっきりみかん 衣料洗剤の歴史 鹿児島県 なす ラブコープ もずく 熊本県 とり肉 直火焼豚 ぶり ほうれん草 たまねぎ 数の子 ジャージー牛乳 便利ななめらか絹豆腐 北海道 キウィフルーツ 鮭フレーク スライスハム じゃがいも 皮なしウインナー 第2回オリジナル神戸メロンパンコンテスト みかん 小麦ブレンドうどん 食品工場 神戸メロンパン フィリピン・ミンダナオ島 焼き鮭あらほぐし 牛乳 有機栽培 スライスももハム ビスカイヤ農園 シロップ漬けあっさりみかん 徳島県 食品工場生産品 島根県 新潟県産 えのき茸 かき コープこうべ こしひかり おおや高原 産地見学 メークイン 健康熟成鶏 宮崎県産 ニュージーランド フードプラン特別栽培米 せっけん 衣料洗剤 食パン とり メロンパン 日生協コープ商品 長野県

ページの先頭へ戻る