焼き鮭あらほぐし
2019年1月8日更新
焼き鮭の旨みを、サッと手軽にそのままご飯に、料理の具材に。

原料だけでなく加工にもこだわった鮭フレーク
北海道で水揚げされた新鮮な旨みのある秋鮭を国内の工場で焼き上げ、手仕事で鮭の身をしっかり残してあらめにほぐすことで、食感と旨みにこだわりました。あったかご飯のお供に、お茶づけ、手巻き寿司、サラダ、パスタ、チャーハンなど、ひと瓶あると重宝します。
栄養をたっぷり含んだ秋鮭を使用
原料である「秋鮭」は、旬の時期(8月下旬~10月下旬)に釧路を中心に道東、オホーツクとほぼ全道から集荷。原料はグレードの高い、AランクまたはBランクのものを使用しています。
鮭の原料ランクは次の5段階に分類されます。
A・・・海洋で捕獲 | 川に遡上前の鮭は肉に栄養(旨み)をたっぷり含んでいる |
---|---|
B・・・海洋または河口付近で捕獲 | |
C・・・川に遡上してから捕獲 | 川に遡上してからの鮭は浸透圧で身の色が白身に変わり旨み成分も同時に抜ける |
D・・・川をかなり遡上してから捕獲 | |
ホチャレ・・・産卵後、死に絶えたもの |